ファッション通信
BRAND NAME | COMMENT |
HELMUT LANG (ヘルムート ラング) |
不動のブランド。ヘルムートラングを初めて買ったのは大学生の頃。シンプル イズ ベスト。まさに僕の求める服そのもの。つい先日もジャケットを買ったけど、見た目・着心地共◎。
|
J.LINDEBERG (ジェイ・リンドバーグ) | 最近密かにはまっているブランド。名古屋に直営店が無いのが難点。先日南青山まで買いに行った。
|
PAUL & JOE (ポール&ジョー) |
昨年の1月頃、ビッケンバーグのカットソーをジッパーで破ってしまい、その代わりに買ったのが始まり。今はタンクトップと合せて2枚しか持ってないけど、今後要注目!
|
MIU MIU (ミュウミュウ) | プラダよりもデザインに遊びがあって好きなブランド。最近ここのアイテムが増えつつある。特に昨年買ったジーンズ地のジャケットは絶品。
|
Ennio Capasa for CoSTUME NATIONAL HOMME (コスチューム ナショナル) | まだ持っているアイテムは2つしかないが、シンプルで細身というのは僕の定番の一つ。唯一の難点は気軽に買えない値段。
|
ファッション日記
2009年10月2日(金) センサーが。。。
今日は会社をお休みしてゆっくり過ごしました。僕の場合ゆっくり過ごしたと言っても、ずっと家にいる訳ではなく久しぶりに買い物へ。
いや〜、久しぶりにストップセンサーが壊れました(笑)。最初にDOLCE & GABBANA
へ行ったのが全ての始まり。ジーンズが欲しかったので物色していたら、見つけちゃいました(汗;
2種類候補があって、今回はブルーでもやや色の薄い物を購入。それで終われば良かったのだけど。。。
もう一点、ショップの中で僕の事を呼ぶ服があった。それは黒色のジャケット。ベルベット程厚みはなく、少し薄手で感触が最高。着心地も最高。しかし、値段が高すぎるので却下。。。
その他色々なショップを回って、仕事用にBARBA(バルバ)のシャツを購入。それで帰ろうかと思ったけど、さっきのジャケットが気になる。まだ残っていたら試着(1点ものだった)しようと行ったら残ってました。
で、結局買っちゃいました!今日は久しぶりに大きな買い物をしました。明日からは3週間の合宿。気持ち入れないと。
ちなみに僕は購入した服(物、値段等)は全て手帳に控えてあります(爆)。
2009年5月17日(日) ヘルムートラング
数年前お気に入りだったブランドの一つに「ヘルムートラング」がありました。しかし、突如デザイナーが撤退する事になり、しばらく宙ぶらりんに。それに伴い、国内の店舗は全て撤退しちゃったんだよね〜。(以前は、名古屋にも店舗が三越にあったので、かなり通い詰めてました)
しばらく気にしてなかったけど、ある雑誌でラングが復活という記事を見つけた。名古屋に正規店は僕が知っている限りないので、東京へ行くしか買う方法がなかった。
で、昨日シブヤ西武へ行ったら、、、ありました!確か、以前も西武に入ってたので、もしかして?と思ったらビンゴでした。時間がなかったので今回は買わなかったけど、シンプルなデザインは継承されてました。
今度じっくり見て、何かしら一つは買いたいと思ってます(笑)。
合宿中はジャージが多いけど、オシャレの仕方は色々ありますからね。それも楽しみです。
2009年4月1日(水) 最近はスーツです。
前部署ではジャケパンが主流でしたが、今の部署ではスーツが基本。だから、最近はシャツに凝ったり、ネクタイに凝ったりしてました。
で、今日は今まで温存しておいたDior(ディオール)のスーツで出勤!何故今まで使わなかったかというと、会社生活ではデスクワークが基本なので、座っている事が多い。そうすると、お尻周りや背中が擦れる(傷みやすい)から、正直高いスーツを使うにはあまりにも勿体無い。けど、なかなか使う機会もないから着てみたわけです。やっぱり着心地最高!そのスーツに合わせた靴がプラダ、と何とも贅沢なコーディネイトでした。
でも、誰も気づかないだろうなぁ(笑)。
ちなみに、ディオールの現在のディレクターはクリス バン アッシュです。
過去のファッション日記: 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年
ホームに戻る